2003年入社
D.Cさん
第2製造部 第2製造課 設備・品質保全係 品質保全担当
半導体は工場のラインで自動的に大量に作られる、入社前はそんなイメージでした。いざ自分が半導体に関わる仕事をしてみると、そのイメージは大きく覆りました。とくに、DTFは半導体のもととなるフォトマスクを作っていますので、一つ一つの製品がオーダーメイド、異なる回路の製品です。その作り方や難易度の違いで、想像以上に人の手がかかります。フォトマスク製造は、装置に委ねるところが大部分を占めますが、作業をする人の経験やスキル、そして判断が大変重要であり、その製品の良し悪しや、受注から納品までの効率に大きく影響すると感じました。
半導体事業は、国が補助金を出し総力をあげて取り組んでいる事業の一つです。社会を支える、最先進技術を支える半導体を作り上げるためには、フォトマスクが不可欠です。あまり聞きなじみのないフォトマスクですが、学生の皆さんには表舞台に出ることがない製品、企業の存在をぜひ知って興味を持ってチャレンジしてもらいたいです。
私は製造部 設備・品質保全係に所属し、品質保全を担当しています。フォトマスクがそれぞれの製造工程で正常に処理され出荷されるように、製品の特徴に合わせた製造パラメータ設定と不良解析・是正などを行っています。具体的には、製造前段階で装置への条件を設定し製造しますが、その過程でトラブルが起きると現場から連絡が入ります。その不良(トラブル)に対して製品を良品に戻すための処置方法を指示しつつ、トラブルが繰り返されることがないように原因を調査し準備・対策をする、それが私の仕事です。
保全はそのライン(工程)をすべて把握していないと、起きた問題に対処する、指示することができません。全体像をつかみ、パラメータの数字が意味するところをしっかりと理解する、製造ラインの頭脳であると言えます。
私は2003年入社ですが、途中退職した人をほとんど知りません。DTFはそれだけ働きやすい会社なのだと思います。有給休暇も取りやすく、ほとんどの社員が繰り越すことなく使い切っていると聞きます。私もそのひとりで、計画的に取得して、家族とゆっくり過ごしています。
社内の人間関係も良好で、お互いに意見を交わし部署間の協力体制もしっかり整っています。製造部も技術部も品質管理も、ひとつのフロアに集まっているのが一つの要因かもしれません。一つのフロアに結集していることで、些細なことも会話になります。部署は違っても、お願いした時、された時には、しっかり対応してくれる人間関係ができている、そんなDTFが私は大好きです。
月曜日
休日
火曜日
昼勤
08:15 出社
08:30 引継ぎ(早出)
08:45 朝礼後、作業開始
13:45 休憩(60分)
20:45 作業終了、退社
水曜日
昼勤
08:30 出社
08:45 朝礼後、作業開始
13:45 休憩(60分)
20:45 作業終了、退社
木曜日
昼勤
08:30 出社
08:45 朝礼後、作業開始
13:45 休憩(60分)
21:15 作業終了(残業)、退社
金曜日
休日
土曜日
休日
日曜日
夜勤
20:30 出社
20:45 朝礼後、作業開始
01:45 休憩(60分)
07:45 作業終了、退社
スポーツジムに行くのが好きです。ジムに行くと3時間くらいはトレーニングに夢中になりますが、子どもができてからは半分くらいの時間になりました。
学生時代は柔道をやっていて重量級でした。身体のことを考えて減量をしようと決意したのがジム通いの始まりです。一時は40キロくらい落ちたのですが、その後結婚し、妻の手料理があまりに美味しく少しリバウンドしてしまいました(笑)。
8カ月の子どもはだいぶ大きくなり、トレーニングをしている私でも重く感じるほどです。健康管理のためにも、ジムでのトレーニングは続けていきたいと思っています。